はじめに:言葉にならない「生きづらさ」を抱えるあなたへ

「なぜこんなに生きるのがつらいんだろう…」
「何をしても、心の奥が晴れない気がする…」

そう感じたことはありませんか?
この“理由のわからないつらさ”や“繰り返す生きづらさ”の背景には、実は“無意識”の中にしまい込まれた感情や記憶が深く関わっていることがあります。

今回は、私がセッションで用いているFAP療法というアプローチを通して、「無意識に働きかける癒し」についてご紹介します。

FAP療法とは?~深いトラウマにもアプローチできる心理療法〜

FAP療法(Free from Anxiety Program)は、大嶋信頼先生等によって開発された心理療法です。
大きな特徴は、「症状や状態に応じてあるコードを用い心の深い傷(トラウマ)に働きかけて記憶の統合を行うことが可能になる」という療法です。

話せる範囲で大丈夫。必要なのは“今のあなた”のペースです

FAP療法では、セッションに入る前にインテーク面接を行います。
この段階で、これまでの生い立ちや人間関係、印象的な体験などについて、話せる範囲で丁寧にお伺いします

これは、今感じている辛さの背景にある感情や出来事を整理し、あなたに合ったコード(キーワード)を選定していくために、とても大切な時間です。

ただし、実際のFAPセッションに入った後は、過去を無理に思い出す必要はありません話したくないことは話さなくても大丈夫です。

FAP療法では、キーワードを通じて、言葉よりも深い“無意識”に働きかけるセッションが進んでいきます。

そして、特定の“イメージ”や“感覚”に焦点を当て、無意識に蓄積された記憶(感情記憶・状況記憶)を自然な形で統合していきます。

これはまるで、絡まった糸がスルスルとほどけるように、心の奥にある緊張や苦しさが少しずつ緩んでいくような感覚です。

無意識に触れるとはどういうこと?

 

「無意識」と聞くと、人によっては少し難しく感じることがあるかもしれませんね。

でも実は、私たちの行動や感情の多くは、この無意識に影響されていると言われています。

たとえば、

  • 人間関係で同じパターンを繰り返してしまう

  • ふとしたことで心がざわつく、不安になる

  • 理由はないのに自己否定がやめられない

これらはすべて、無意識にしまい込まれた「過去の体験」や「信じ込み」が、今の自分に影響を与えている可能性があるのです。

FAP療法は、その無意識の領域にアプローチし、自然に「不要な記憶の固着」を解放していくことで、今の自分を楽にしていきます。

「言葉にできなくても癒される」それは、私の実感でした

「思い出さなくても深く癒される」
これは、私がFAP療法を受けていた頃に、実際に感じていたことです。

人は、大きなトラウマを経験すると、その痛みから自分を守るために、
記憶を深い無意識の奥へとしまい込んでしまうことがあります。

そのために、ある時期の記憶が「空白」となり、うまく思い出せない――
そんなことが起こるのです。

カウンセラーとしてクライアントさんと向き合うなかで、
「この頃、何か覚えていることはありますか?」とお尋ねすると、
「…思い出せないんです。空白なんです」と話される方が多くいらっしゃいます。

そんな時、私は心の中でそっと思います。
「そうだよね。その時に、深く傷ついた何かがあったのかもしれないね」と。

それは、私自身にも経験があるからです。

心の深い痛みは、必ずしも言葉にできるものではありません。

どう言葉にしたらいいのかわからない、

“言葉にならない苦しさ”を抱えていた時期があったからこそ、

今、FAP療法という言葉を超えたアプローチに大きな意味を感じています。

そんな言葉を超えた癒しの力をFAP療法を通じて多くの方に届けたいと感じています。

最後に:心軽やかに生きられるように

もしあなたが、言葉にならない苦しさを抱えているなら
その奥にある「本当のあなた」に優しく触れてあげるタイミングかもしれません。

無意識にある「もう必要のない感情のパターン」や「過去から続く思い込み」が、優しく手放されていく時、心はふっと軽くなり、人生が静かに動き出します。

FAP療法をもっと知りたい、自分に合っているか試してみたい――
そんな方のために、体験セッションをご用意しています。

詳しくは、こちらをご覧ください

お問い合わせは、こちら