1.悩みは、全て感情の支配から
私たちの悩みで多いのは、人間関係とそれに伴う感情に悩まされる時だと思います。
親子でも友人でも人間関係は、自分の思いや意向を相手に気楽に伝えて、相手の思いも聞きながらお互いに折り合いを付けていくことができるなら楽しいですよね。
その時、自分の思いを抑えたり、相手にどう思われるのかを気にし過ぎて自分の思いを伝えられないでいるとストレス状態へとまっしぐらです。
相手にどう思われるのかは、わかっていても気にせずにはいられません。気にならないなら、問題なく人間関係をこなしていますよね。
ストレスを溜め込まずに人間関係を楽しむためのヒントは「感情」です。人間関係が上手くいかない時は、「不安」や「寂しい」など「感情」が湧いてくると思いますが「感情」によって判断しようとすると、何をどう選択していいのかわからなくなってしまいます。
湧いてきた「感情」を自分自身だと思い込んでいますが「感情」は至って表面的で自分自身ではないんですよね。
例えば、友人にひどいことを言われて悩んでいる時も「不安や恐怖、怒り」などを感じて悩むのであって、ひどいことを言われても「そうなのね」と「感情」が動かず落ち着いていれば悩みません。
ひどいことを言った相手が問題ではなく、自分の感情が動いてその感情に支配されていることが問題かなぁというのが見えてきます。
相手を変えることはできませんが、自分の感情が自由になることへと視点が向かっていくと、問題解決は遠くないはずです。自分が感情に支配されず落ち着いていられるように練習していけば、環境にや相手に左右されず自由でいられるという訳なんですね。
この感情を手放していく方法の一つに「セドナ・メソッド」という方法があります。「セドナ・メソッド」とは、創始者レスターレヴィンソン氏がアリゾナ州「セドナ」に住んでいたことから名付けられました。
「ええー、こんなに簡単なの」という方法ですので紹介しますね。
2.「感情」は簡単に手放せることを知る
「感情」は、簡単に手放せることを知ることからなんです。
セドナ・メソッドでは、次のように例を挙げています。
「ボールペンでもシャープペンシルでも何でもいいのでペンを利き手で握って下さい。次にペンをパット力を抜いて離してみて下さい。至って簡単に手から滑り落ちます」
「感情」を手放すこともペンを手放すのと同じだと言います。簡単に手放せることを知り、セドナメソッドの「感情」を手放す手順を行っていくと、やがて「なーんだ、さっきあんなに不安だったけど、あの感覚と違ってきたな。大丈夫!」と落ち着いていきますよ。
3.感情を手放す「セドナ・メソッド」の基本手順
「感情」を手放すことは、本来とっても簡単なのですが、今まで長い間苦しんできた場合「簡単に手放せない」という思い込みから離れることができない場合もあります。心の深いところで「抵抗」が起きてしまうからなんです。これは自然なことなので、焦らず気楽に続けて下さい。
セドナメソッドを行う時は「抵抗」を起こさないためにも、ちょと気になることから始めていきます。ちょっと気になることだと「気にならなくなったな」という感覚がつかみやすいです。その感覚をつかんで、より気になる場面での感情を手放していきます。
【具体的な基本手順】
リラックスをして、目は閉じていても開けていてもどちらでもやりやすい方で行います。あまり考えず直感的に行います。
1.自分にとって少し気になる場面を思い浮かべ、その場面での感情を何となく感じていきます。
2.その感情を迎え入れて質問をします。「この○○の感情を認めることはできますか?」○○は、その時に浮かんできた感情です。
この質問で、自分はどんな感情を感じていたのかを感じることが大切です。
ただ「嫌な感情」とか「ムカつく」とひとくくりにしてしまいがちです。本当に感じていた「不安」「焦り」「悲しい」「寂しい」「孤独」など様々な感情をどんな感情かな?と深く考えずさりげなく感じてみます。
感情を認め受け入れるだけでも、落ち着いていきます。
質問ですので「はい」あるいは「いいえ」の答えを感じます。質問することで選択肢が「自分にある」ということを認識していきますので「いいえ」の答えでも大丈夫!次に進みます。
3.「この○○の感情を手放せますか?」
先程、単にペンを手放したように、この行動を取ることができるのかを尋ねるだけです。「はい」「いいえ」どちらの答えでもOKです。「いいえ」は、単純に「あっ、今はそうなのね」という感覚です。
どちらの答えでも次の質問に進みます。
4.「この○○の感情を手放しますか?」「はい」「いいえ」頭に浮かんだ答えで大丈夫です。「手放せますか」と質問したうえで重ねて「手放しますか」と質問します。
5.さらにシンプルに尋ねます。「いつ手放しますか?」「今でしょう!」を促す質問ですが、深く考えず答えを感じます。「今」「明日」「来週」など
一度で手放すことを考えず、日を変えて、あるいは毎日いろいろな感情を感じた時に質問をして、手放すことを促していきます。
ある日「フーッと力が抜けて、あれーあの感情は何処へ!」と、手放す感覚と共にこんな簡単に手放せるんだと気づく日が訪れます。
「こんなことで、手放せるはずはない」と、判断すると「アウトーー!」です。手放せるものも手放せず、ネガティブな感情を大切に握りしめたまま生きて行くことになっちゃいます。
もちろん、それも選択の自由なのですが、ネガティブな感情はどんどん手放し軽い心で生きていきたいですし、私はこの「セドナ・メソッド」で感情の解放が起きて、随分楽になりましたよ。
「セドナメソッド」も、さらにアプローチ方法がありますので、詳しくは[著者ヘイル・ドゥオスキン氏 訳 乾真由美氏「人生を変える一番シンプルな方法」]を読まれて、ご興味のおありの方は、どんどん解放を進めてみて下さいね。