1. 体の面からもアプローチが必要

今回「6.私の人生シフトチェンジの旅(食の大切さを知る)」で最終になります。

今まで、精神的に楽に生きるために出会った療法を受け良いと感じれば学んできました。それにより自分の人生は楽に生きやすくなりました。17才で発症した過食症状から解放され、母親の支配から自由になり、納得のいく自分の人生へとチェンジすることができました。

心と体は繋がっていますので、精神面が安定してくると体も元気になっていきますし、体の方から調子を整えて体が楽になると精神面も軽やかになっていきます。どちらからアプローチをかけてもいいと思うのですが、私の場合は両面からアプローチをかけていきました。

体へのアプローチは、30代の頃から25年間、ステップリーボックという有酸素運動を週1でジムに通って行っていました。そのお蔭で過食症状が出ても、うつ状態で引きこもらずに済みましたので、運動を定期的に行うというのは精神面でも有効です。うつ状態を軽くしてくれます。

40代の後半には、友人の紹介で「水溶性ケイ素」というミネラルのお水を知り、その後10年近くになる今も飲み続けています。このミネラルも私をかなりサポートしてくれました。

私の場合、摂食障害を患っていましたので過食症状が出てきた時には、体に負担をかけてしまう甘い物やパンを多く食べてしまっていたからです。つまりミネラルが全く足りないということです。それ以前に早く過食症状を完治する必要があることは十分わかっていましたので、この頃はかなり焦りました。

私のように症状が出ていなくてもファーストフードをよく食べていたり、洋食が多かったりと気付かないうちにミネラル不足になっています。また、野菜を多く取っていらっしゃる方であっても現在の土壌は、農薬等でミネラルが減っていますので野菜の栄養価は減ってしまっています。つまり、必須のミネラルはどうしても不足しがちということになります。

そこで、水溶性ケイ素は体に必要なミネラルですので、お水などに入れて飲むことで不足しているミネラルを補うことができます。(水溶性ケイ素にご興味がおありの方は、お問い合わせください

この水溶性ケイ素に出会っていなければ、結果論になってしまいますが病気の発症リスクを高めていた可能性があるのではと思います。運動とケイ素のお蔭で何とか健康を維持することができていました。

それと共に様々な心理療法のお蔭で精神的にどんどん楽になり症状も完治し、体調も10年前と比べると遥かに楽になっていました。

2. さらに食生活を見直すことになる

 

このように体調は良くなったのですが、50代に入ってから体に湿疹ができて痒くなっていました。病院に行っても大したことはないようで「塗り薬を出しておきますね」で終わりです。なので、気になりつつ塗り薬で痒みを抑えていました。

心身共にいい状態になってきたからこそ、ちょっとしたことも気になりさらにいい状態へ向かうために何かいい方法があるのではないかと思っていました。そこで、私たちが毎日口にする食事についてです。

水溶性ケイ素を飲み始めたことから、砂糖はできるだけ取らない方が良いというのは理解していましたので、その他、乳製品、小麦も控えていました。できれば止めたいと思っていましたがなかなか止めるには至りませんでした。

そんな時、目にしたのは「砂糖を止めるには?」という吉野敏明先生のYoutube動画でした。その動画を見ると砂糖、乳製品、小麦にもう一つ「植物性の油」を完全に止める必要があるとありました。

油は取り過ぎは良くないと思っていましたが、取らない方が良いというのに驚いた次第です。敢えて「えごま油」など体に良いと思いスープにかけて取っていましたので。

吉野先生は、何故日本人の体に合っていないのかということを医学的な視点、東洋医学、栄養学など幅広い視点から読み解いて下さっていますので、宜しければ是非動画を参照されてみて下さい。

砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは〜前編〜

砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは〜後編〜

この他にも多くの動画がございますので、自分のテーマに合った動画を検索されてみて下さい。

その動画を拝見してから「小麦、植物性の油、乳製品、砂糖」を取らない食事に移行していきました。かなりの食品に入っていますので、この4品目を取らないとなると食べる物がないと驚かれると思います。

しかし、よく考えてみると昔ながらの和食なんですね。和食も私たちの祖父母、曾祖父母の時代の食事です。私たち日本人にはとっても合っているようです。和食に馴染みのない方は驚かれると思いますが、とっても美味しいですよ。

朝 食(十五穀入り玄米ご飯・味噌汁・ぬか漬け・和え物・のり)

昼 食(白米・野菜スープ・マイタケ醤油煮・トースターで焼く唐揚げ風)

夕 食(白米・野菜スープ・キャベツと塩昆布の和え物・エビの塩焼き、ししゃも)

和食以外にも工夫次第で、焼いた唐揚げ風のようにメニューに加えるとレパートリーも増えていきます。案外、美味しそうでしょう。(笑)

和食中心に移行していくと今までずっと気になっていた湿疹が治まり、主人も頭皮に赤いできものが治らなかったのですが、なんとよくなってきたのです。それと同時に精神的にもさらに穏やかになり落ち着いてきています。食の大切さを実感しています。

3. 和食への移行がなかなか難しい場合

 

以前は、主人共に甘い物が大好きで、控えると言いながら「たまには、いいかぁ~」と一緒にカフェに行き、デザート付きのサンドイッチランチを食べに行っていました。そこで、こちらでは簡単な説明になりますが

お砂糖を止めた方が良い理由

ご飯はゆっくり血糖値が上がり腸でゆっくり吸収されるそうですが、お砂糖は口腔内から吸収されるため、脳の快楽報酬系に入りドーパミンというホルモンが出ることで、役15分程は幸福感を味わうことができます。

しかし、血糖値が急激に上がってしまうためインシュリンを出して血糖値を下げることになります。すると、どうしても血糖値が下がり過ぎるためそれを上げるためのホルモン等が膵臓から出ることによって血糖値を上げていきます。急激に上がって下がってと知らない間に体に負担を与えてしまいます。

それに伴って、ちょっとしたことにもイライラしてしまいます。すると、また甘い物を求めてしまうというサイクルに入り依存することになります。

この依存が、私が長い間患っていた過食症状の状態で、ドーパミン中毒とも言えます。過食症状とまではいかなくても「甘い物はやめられないのよ」という状態であれば同じです。どうしてもパンや甘い物はやめられないといった方が多いのではないでしょうか?

ほんの一部の紹介ですので、気になる方はよしりんの動画をご覧になられて下さい。

私は、もともとこれらの食品は控えるよう意識していましたので、何故体に良くないのか?という私たち日本人に合っていない理由を知ることで止める方向へと比較的簡単に移行することができました。

今だからこそできたのですが、過食症状がまだ出ていた5年程前ですと、理由を知っても止めることはできなかったと思います。

親からの支配から自由になり、親や他者の意向に沿った選択ではなく、自分軸で自分の選択ができるようになった結果、ストレスも解消されて移行しやすかったと思います。まずは、この4食品が何故良くないのかを知り、もちろん強制ではないです。宜しければ、チャレンジされてみて下さい。

もし、これらの食品を止められず却って反動で過食気味になってしまうという場合は、ストレスが多過ぎるのかもしれません。親からの支配から自由になりストレスを解消し、そこからさらに食も見直してみるといいのではないでしょうか。

以上が今までに私自身が「人生のシフトチェンジ」を行ってきました旅路になります。皆さんその時々に必要な選択されて来られたと思います。しかし、親の支配を強く感じ、本当の自分の選択ではない親や他者が望むであろう生き方をしてしまうことがあります。私の人生シフトチェンジの旅路が参考になり、お役に立てるのでしたら幸いです。

皆様がより健康で、より楽しい人生を過ごされますことを心より願い祈っております。